今回のブログは長ブログになりそうです。
あのモンスターRS4から更なるモンスターマシンを追い求めM5を購入されました。
F様の速さへの追及には頭が下がります。
もう言いたいことは沢山ございますが、一言だけ、
ありがとうございます!!!!!!!
もちろん、ノーマルでM5に乗るなんてF様的にはノンノンノンです。

ノーマル。いたって普通。

コンペティションはメッキ類がブラックになってます。(でもエンジンなどは一緒)
エンジンが一緒なら別に後からブラックにしちゃえばいい。


こちらもメッキでしたが、ブラックに。そしてダクト部分は3D designのカーボンダクトにしました。

エンブレムもブラックに。

このトランクスポイラー。3D designのカーボントランクスポイラーです。

エアロはこれだけじゃないです。

サイドスカートも3D designのカーボンサイドスカートに。

そしてフロントスポイラーも3D design。もう全周やってます。
あれ?リアディフューザーは?となりますよね。それは後ほどご紹介します。
細かいところでいうと

ペダルも3D designですし


パドルも3D designです。
こういった手や足が触れる部分が変化は満足度高めです。変化・・・納車前に換えてますがw
エクステリアの変化で言うと

キャリパーもペイントしました。
オレンジがいいとのご指定をいただきましたので、どんなオレンジかは私が勝手に決めてしまいました・・・
BMWのインディビジュアルカラーのファイヤーオレンジにしました。
僕の思惑通り、全く違和感ない。

明るい時と暗い時では見え方が若干変わります。
お次はインテーク!!
今回チョイスしたのはEVENTURI。


インテークキットとは別にターボインレットも装着。こいつで更に吸入量もUPできます。

如何にも吸気効率&吸入量がUPしてることが分かります。
吸気に続いてマフラーもチェンジしました。


憧れのAKRAPOVIC。これは爆音が期待できそうです。

今回ディフューザーはAkrapovicにしました。
オラオラ主張してないデザインがいいですよね。

アクラポさんのいいところは純正並みのフィッティングの良さです。

音に関しては言わずもがなですね。

続いてECUチューニング。

ノーマル600PS→Stage750PS程度
トルクは750nm→880nm程度に。
stage1でこの変化はオカシイ。
ノーマルを知らずに750PSにいきなり乗ることにw
これでカスタムは「今回は」終わりです。
その後、


CARPROセラミックコーティング 二層仕上げでスベスベテカテカにします。

内装もレザーコーティングをしました。

めっちゃ綺麗になりました。
ご紹介し忘れておりましたが、ヘッドライトもテールレンズもスモークプロテクションを施工しました。

自然な色味の変化でいいですね。

テールも違和感なし。完璧です。

そしてボディはメチャ艶。
ホイールと足回りは何もしないのかい!!と思った方、
そんな訳ないじゃないですか。
次はホイールと足回りです。
これまた凄いので。。。完成したらUP致します。
掲載日 2024年5月11日